料理の名脇役。清原醤油店の『ごちそう調味料』

清原醤油店の全商品が並んだ写真

大正12年創業。

茨城・龍ヶ崎市の小さな醤油屋が「直火和釜火入れ」にこだわって作る、ごちそう調味料。

その一途でやさしい味わいは、長きにわたり「料理の名脇役」として
多くの人に愛され続けています。


「直火和釜火入れ醤油」にこだわる

清原醤油店の職人と和釜の写真

醤油造りの大切な工程の一つ「火入れ」。
醤油を加熱殺菌したり、仕上がりの色や香り・味を調える工程です。
清原醤油店ではこの「火入れ」を、代々大きな和釜にて行ってきました。

今や全国でも珍しく、手間のかかる和釜での火入れにこだわるその理由は、微妙な温度の調整が利くうえに、直火和釜火入れでしか出せない醤油の旨味・甘味・香りがあるから。

清原醤油店が徹底的にこだわり続ける『本物』の味わいを、ぜひご堪能ください。

自分にも、贈り物にも。

清原醤油店の全商品と豆皿に注いだ写真

清原醤油店は、醤油のほかにも5種類の調味料を造っています。

基本の使い方のほかにも、応用次第で様々なお料理に大変身!
ご自宅用はもちろん、贈り物にもおすすめです。

割烹醤油筑波の写真
清原醤油店

割烹醤油 筑波

旨味感じる、
濃厚な舌触り。

清原醬油醸造店が創業以来こだわり続ける『直火和釜火入れ』により香り高く火入れされ、醤油の旨味をしっかりと感じることのできる仕上がりのこいくち醤油。
色は濃いめで、塩かどのないとろっとした濃厚な舌触りが特徴です。
素材の味を活かす、つけ醤油としてのご使用がおすすめ。

▶ 使用例はこちら

だしの極みめんつゆの写真
清原醬油店

だしの極み
めんつゆ

出汁の味しっかり、
本格的なつゆ。

かつおと鯖の削り節を贅沢に使い、だしの風味がしっかりと効いた本格的なつゆに仕上げました。
そば・うどんのめんつゆや天つゆとして使う以外に、お料理の隠し味や煮物料理などにも大変便利にお使いいただけます。

▶ 使用例はこちら

お鍋の万能だしの写真
清原醬油店

お鍋の万能だし

これ一本で何でもできちゃう。
食卓のお助けマン。

白醤油をベースに、かつおと昆布の出汁の旨みをたっぷりと溶け込ませました。
鍋やおでんのスープはもちろん、色の薄さを活かして茶碗蒸しや出汁巻き玉子にも。
“お鍋の”と名前が付いていますが、他にもいろいろ使えちゃいます。

▶ 使用例はこちら

ぽん酢しょうゆの写真
清原醬油店

ぽん酢しょうゆ

柚子の風味と
鰹、昆布の旨味が出会う。

和歌山県産の柚子をふんだんに使用し、さらに鰹と昆布の旨味、ワインビネガーを合わせて風味豊かに仕上げました。
お鍋はもちろん、肉料理にひとかけ、白身魚のお刺身にひとかけしてもさっぱり美味しくお召し上がりいただけます。

▶ 使用例はこちら

やき肉のたれの写真
清原醬油店

やき肉のたれ

スパイスのきいた、
さっぱり甘い自慢のたれ。

香辛料を程よくきかせてさっぱりとした甘さに仕上げ、さらに軽く炒った白ごまを加えた、醤油ベースのたれ。
お肉のつけだれ、もみだれのどちらでも美味しくお使いいただけます。

▶ 使用例はこちら

とくばあちゃんのすし酢の写真
清原醬油店

とくばあちゃんの
すし酢

柔らかく甘い、
やさしい味わい。

柔らかな味わいに仕上げるために米酢を使用し、甘みを引き出しました。
ちらし寿司や手巻き寿司、いなり寿司等の酢飯によく合います。
野菜を漬け込んでピクルスにするのもおすすめです。

▶ 使用例はこちら

活用レシピはこちら

清原醤油店の職人と和釜の写真
つくっている人

清原醤油醸造店

大正12年の創業以来、『直火和釜火入れ』にこだわる老舗醤油店。
手間ひまかけて醸される一途でやさしい味わいは、一般のお客様から居酒屋・ラーメン店などの飲食店まで、長きにわたり多くの人々に愛され続けています。

清原醤油醸造店HP